冒頭の写真は国営ひたち海浜公園のそば。こちら。
写真はコキア。国営ひたち海浜公園。こちら。
がんの病期(ステージング)について
参考 全国がんセンター協議会「全がん協生存率調査」 こちら。編集して記載。
がんの進行の程度を判定するための基準を「ステージ」と言う。「病期(びょうき)」ともよばれる。
がんのステージの分類にはいくつか方法があり、国際対がん連合(UICC)の「TNM分類」がよく知られている。TNM分類では、がんのステージを、進行度によって、初期段階の0期から最も進行している4期まで、5つに分類している。
TNM分類
・ T因子:がんの大きさ
・ N因子:周辺のリンパ節への転移の有無
・ M因子:他の臓器への転移の有無
の3つの指標を用い、ステージを判定する。
ステージ0から4の定義
0期: がん細胞が上皮内にとどまっており、リンパ節への転移もない。
1期: がんが上皮層を突き破っているが、(消化管では)筋肉層までにとどまっている。リンパ節への転移はない。
2期: がんが筋肉層を越えている。リンパ節へ転移しかけている。(がんの大きさによってはリンパ節転移の有無を問わない)
3期: がんがリンパ節へ転移している。
4期: がんが他の臓器へ転移している。
なお、上記のステージの分類はあくまでも目安であり、がんの種類により異なる場合がある。
がんは、ステージが進行するほど生存率が低下する。
全がん協(全国がんセンター協議会)が2018年2月28日に公表した「全がん協生存率調査」によれば、ステージ1であれば、胃がん、大腸がん、肺がんなど多くのがんで5年生存率が80%を越えている。一方、どのがんにおいても、ステージが進むにつれ5年生存率が低下する。ステージ3からステージ4に移行すると、多くのがんで、5年生存率が急激に低下する。ただし、前立腺がんや甲状腺がんのように、ステージ4でも5年生存率が50%を上回っているがんもある。
膵臓癌の病期
膵臓癌の90%を占める膵管癌の進行度を表す病期は、0~IV期まで、7段階(0, IA, IB, IIA, IIB, IIIおよびIV)で分類される。分類は、「癌の大きさや広がり」、「血管リンパ節への転移・浸潤」、「他臓器への転移の有無」によって、下の表のように分類される。
(表1)膵癌取り扱い規約(第8版)
(表2)TMN分類(UICC)(第8版)
TNM分類におけるUICC, AJCC
TNM 分類は,2つの組織から別々に出版されている.国際対がん連合(Union for International Cancer Control: UICC)と,米国がん合同委員会(American Joint Committee on Cancer: AJCC)である.UICC の TNM 分類は,1968 年の初版「ポケット本 Livre de poche」から変わらず,必要最低限の規定だけを盛り込んだ小型本である.これに対して AJCC の方は Cancer Staging Manual という題名の 1,000 ページを超える大型本で,診断法,生存データ,アトラスなどを含むいわば教科書である.TNM 分類は,欧州中心の UICC と米国の AJCC とで異なる分類法としてスタートしたが,1987 年の第 4 版から同一の規定となっている.UICC は,発展途上国を含む全世界を視野に入れた非営利・非政府の民間団体として世界保健機関 WHO の政策を支持し,癌の予防や啓蒙活動を展開している.一方,AJCC は北米(カナダを含む)の組織であり,米国外科学会,対がん協会を初め,米 National Cancer Institute などの政府機関も含む多数の学術団体が資金を供出し,精力的に活動する大きな組織である.AJCC の TNM 分類改訂は,臓器分野ごとの委員会が作業を行う.
(図)膵癌取扱い規約、UICCおよびAJCC
参考文献
佐野武 取扱い規約(第 15 版)と TNM 分類(第 8 版)の比較.日本臨床, 2022.
すい臓癌ドットコム https://suizogan.com/about/stage.html
がん情報サービス https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/treatment.html
HOKUTO 膵癌のTNM臨床病期分類 https://hokuto.app/calculator/5VmP2j4bWIn63rAHyuy7
コメント